日本比較文学会東北支部のページ

日本比較文学会の東北支部活動について情報発信して参ります。

日本比較文学会東北支部 第19回比較文学研究会のお知らせ

今年度も、下記の要領で比較文学研究会(読書会)を開催予定です。

会員のみなさまはもちろん、一般の方々の多くのご参加をお待ち申し上げております。

 

               記 

 

日  時:    2019年3月30日(土) 14:30〜18:00

場  所: 東北大学大学院文学研究科(川内キャンパス)3階中会議室

    住所:仙台市青葉区川内27-1 

    仙台市地下鉄東西線八木山動物公園方面「川内駅」下車・徒歩5分

    会場アクセスはこちら→キャンパスマップ | 東北大学

 

 [読書会(著者セッション)]

対象テキスト: 村上克尚 著『動物の声、他者の声 ―日本戦後文学の倫理―』

        (2017年9月、新曜社

報 告 者 : 江口真規、高橋由貴

 

*対象となる書籍の詳細・目次は以下

www.shin-yo-sha.co.jp

[シンポジウム ロマン主義の伝染力(ヴァイラリティ)]趣旨

・コーディネーター 渡辺 将尚(山形大学) 

・基調講演                金津 和美(同志社大学

・パネリスト            佐藤 伸宏(東北大学) 

・パネリスト            加藤 健司(山形大学) 

 

 18世紀末のドイツに花開き、数々の名篇を世に送り出したロマン主義は、他国の文学・芸術活動に大きな影響を及ぼし、政治的にも19世紀前半のさまざまな革命運動の思想的拠り所となるなど、その影響力には計り知れないものがある。本シンポジウムでは、ロマン主義が持つそうした強い影響力を「伝染力」として捉え、この「伝染力」を生み出す根源とはいかなるものであったのか、同時代の他国・他文化への「横の広がり」、およびドイツの後の時代への「縦の広がり」を視野に入れながら考察する。

 進行は、まず金津和美氏に基調講演をいただき、ついで2名のパネリスト、さらにはフロアの参加者を交えて議論を行う。講演では、「ロマン主義の世界的流行(パンデミック)―島国イギリスと二つの大陸」をタイトルとして、ウィリアム・ワーズワスとサミュエル・テイラー・コウルリッジという二人の詩人を中心に、フランスの啓蒙主義、ドイツの観念論哲学からの影響、またアメリカのロマン主義である超絶主義(トランセンデンタリズム)への展開という二つの側面から、イギリス・ロマン主義ヨーロッパ大陸北米大陸をつなぐ思想的集線装置としていかに機能したのかについてお話しいただく予定である。

 

[研究発表]要旨

ソロモン ジョシュア・リー(弘前大学

満洲/国における日本語文学と自然界のメタファーの多様性」 

 

 この発表では、日本帝国時代に満洲文壇の作家による日本語文学を取り上げ、その中で用いられた自然界のメタファーを分析する。内地の大衆文学では、「満洲」は天然資源が豊富な、文明が発達していない大自然/大地として、開拓のために理想化して描かれていることが先行研究により明らかにされている。一方で、いわゆる満洲文壇やその中の「マイナー」な作家達の詩作・小説における自然界・自然現象の心象についてはまだ充分に論じられていない。そこで、主にマイナー詩人である高木恭造と坂井艶司が活用した「動物化」・「植物化」する人間の心象に焦点を当てて「自然」のメタファーについて論じたい。従来の「満洲日本語文学と自然界」の解釈を参考にしながらその視野を広げ、この詩人達の身体論を考察していく。

日本比較文学会2018年度東北大会のご案内

本年度東北大会のご案内です。

日本比較文学会2018年度東北大会を下記の要領で開催致します。

皆様ふるってご参加ください。(一般来聴歓迎)

 

          記

 

・日時 2018年12月1日(土)13:30~

・場所 大学コンソーシアムやまがた ゆうキャンパス・ステーション

    アクセス→ http://consortium-yamagata.jp/

 

[開会の辞] 伊藤 豊

[研究発表]

 

(司会) 江口 真規

満洲/国における日本語文学と自然界のメタファーの多様性 

   ソロモン ジョシュア・リー 

 

[シンポジウム]ロマン主義の伝染力(ヴァイラリティ)

 

(コーディネート)渡辺 将尚

 

〇基調講演 

ロマン主義の世界的流行(パンデミック)――島国イギリスと二つの大陸

   金津 和美氏(同志社大学


 (パネリスト)佐藤 伸宏・加藤 健司

 

[総 会] 16:35〜17:00

 

[懇親会] 山形駅前 於:北野水産 

 

懇親会にご出席を希望される方は、準備の都合がございますので、11月22日までに事務局・仁平までお知らせください。

日本比較文学会東北支部編『「アメリカ言説」の諸相(仮)』掲載論文募集について

日本比較文学会東北支部では、支部の研究成果として論集『「アメリカ言説」の諸相(仮)』の刊行を企画しております。論文執筆にご関心をお持ちの日本比較文学会東北支部会員のみなさまは、刊行趣意文および下記要項をご一読のうえ、奮ってご応募ください。
 
【刊行概要】
 • 編者:日本比較文学会東北支部(編集担当:伊藤豊 森岡卓司)
 • 出版元:晃洋書房
 • 刊行予定:2019年6月
 • 売価:未定
 • 執筆予定者:日本比較文学会東北支部会員希望者、ならびに東北支部主催研究会の「アメリカ」特集登壇者等
 
※なお、刊行に際して執筆者に著者買い取りの分担をお願いする予定ですので、お含みおきください。ご不明な点などございましたら事務局にお問い合わせ願います。
 
【論文提出締切】
 2019年3月末日
 
【募集する論文の条件】
◯ 比較文学比較文化の研究に寄与するものであること
◯ アメリカおよびアメリカ言説を対象に含む内容を持つこと
◯ (編者が特に依頼するものを除き)日本比較文学会東北支部会員が執筆者(共著の場合はファーストオーサー)であること
◯ 未公開の12,000〜20,000字程度の日本語論文であること
 
【応募要項】
 タイトルに要旨(400字程度)を添えて、2018年8月31日(金)までに日本比較文学会東北支部事務局(右プロフィール参照)までご応募ください。