日本比較文学会東北支部のページ

日本比較文学会の東北支部活動について情報発信して参ります。

第5回比較文学研究会のお知らせ

研究会のご案内です。

日本比較文学会北海道支部・東北支部共催

第5回比較文学研究会を以下の要領で開催致します。

皆様ふるってご参加ください。

(一般来聴歓迎)

 

       記

 

・日時 2016年3月27日(日)10:30~17:35

・会場 藤女子大学(札幌北16条キャンパス)551番教室

・交通アクセス→藤女子大学|Fuji Women's University

 


総合司会 越野 剛
【開会の辞】(10:30)  
北海道支部長 種田和加子
【研究発表】(10:35~12:05、13:00~14:30)
〈研究発表1〉
美女と野獣」の話型からみる『紅の豚
田中理紗(東北大学大学院博士後期課程)
司会 井川重乃
〈研究発表2〉
ヴァルター・カレと漱石 共鳴する孤独 ―『行人』のドイツ語句をめぐって―
飛ヶ谷美穂子
司会 加藤健司

【昼食休憩】(12:05~13:00)
〈研究発表3〉
村上春樹の〈アメリカ〉 ―『やがて哀しき外国語』、あるいは「人はなぜ走るのか」をめぐって―
塩谷昌弘(盛岡大学
司会 平野 葵
〈研究発表4〉
小川洋子と『アンネの日記』 ―「薬指の標本」『猫を抱いて象と泳ぐ』など―
中村三春(北海道大学
司会 高橋由貴

【ワークショップ】(14:45~17:30)

テーマ《近代日韓トランスカルチャーの諸相を考える》
〈ナビゲーション&パネリスト紹介〉 
コーディネーター・司会 梶谷 崇(北海道科学大学)
〈報告1〉
村山知義と「春香伝」   
韓 然善(北海道大学院博士後期課程)
〈報告2〉
韓国モダニスト詩人たちにとっての〈日本〉 ―鄭芝溶、金起林、李箱のケース―
佐野正人(東北大学
〈報告3〉
1940年代の日本画壇と「崔承喜」舞踊画をめぐって
李 賢晙(小樽商科大学

〈総合討論〉

【閉会の辞】(17:30)  
東北支部長 伊藤 豊