日本比較文学会東北支部のページ

日本比較文学会の東北支部活動について情報発信して参ります。

2019-01-01から1年間の記事一覧

日本比較文学会東北支部 第21回研究会 発表者募集のお知らせ

日本比較文学会東北支部 第21回研究会の発表者を募集します。 次回の研究会は、2020年3月28日(土)に岩手県盛岡市にて開催いたします。 発表をご希望の方は、2月7日までにタイトルと要旨(400字程度)を添えて事務局(右上プロフィール欄)までお問い合わせ…

[特集 シンポジウム]言語の選択と文学の流通

講演 澤 正宏氏(福島大学名誉教授) 講演 秋草 俊一郎氏(日本大学) 報告 高橋 由貴(福島大学) 司会 佐野 正人(東北大学) 2000年代より英語圏を中心に、文学の生成・流通を世界的な視座の下で捉える「世界文学」という概念が定着しつつある。国家や民…

[発表要旨]

夏目漱石のテオフィル・ゴーティエ受容 ―ラフカディオ・ハーンを媒介項として― 中島 淑恵(富山大学) 漱石文庫には、ゴーティエの作品の英訳が3種類収蔵されている。このうち1冊は、ハーン訳による「死霊の恋」、「ミイラの足」「カンダレウス王」が収めら…

日本比較文学会2019年度東北大会のご案内

本年度東北大会のご案内です。 日本比較文学会2019年度東北大会を下記の要領で開催致します。 皆様ふるってご参加ください。(一般来聴歓迎) 記 ・日時 2019年11月16日(土)13:30~ ・場所 福島大学 M棟3階 AV教室 交通アクセス|福島大学 キャンパスマ…

日本比較文学会2019年度東北大会 発表者募集のお知らせ

日本比較文学会2019年度東北大会を11月16日(土)午後、福島大学M棟3階AV教室において開催いたします。つきましては研究発表の募集を行いますので、題目(仮題でも可)と要旨(400字程度)を添えて、下記の支部事務局までお申し込み下さい。奮ってご応募…

[チラシ]

*本研究会は東北大学大学院情報科学研究科との共催です

[研究発表]要旨②

「アメリカ」を書き直す ―一九三〇年前後の川端康成・再考― 仁平 政人(東北大学) 川端康成が文壇に登場した一九二〇年代中盤から三〇年頃にかけては、「アメリカニズム」が多様な含意を帯びつつ社会的・文化的に大きなトピックとなった時代であった。そう…

[研究発表]要旨①

ポンティングの見た日本人 ―1900年代に撮影された肖像写真における表現とその意図― 矢島 真澄美(東北学院大学) 英国人写真家ハーバート・ジョージ・ポンティング(Herbert George Ponting 1870–1935)は、1901年から1906年までの間に幾度も日本を訪れ、およ…

日本比較文学会東北支部 第20回比較文学研究会(東北大学大学院情報研究科共催)のお知らせ

研究会のご案内です。 第20回比較文学研究会を下記の要領で開催致します。 皆様ふるってご参加ください。(一般来聴歓迎) *なお、本研究会は東北大学大学院情報研究科との共催です。 記 ・日時 2019年7月20日(土)15:30~ *受付開始15:00〜 ・場所 東北…

[支部会員書籍情報]森田直子著『「ストーリー漫画の父」テプフェール ―笑いと物語を運ぶメディアの原点―』

・森田直子著『「ストーリー漫画の父」テプフェール ―笑いと物語を運ぶメディアの原点―』、萌書房、2019年2月 www3.kcn.ne.jp 【目次】 序章 テプフェール漫画誕生の経緯第1章 笑いが基本第2章 絵で何をどのように物語るか第3章 顔としぐさのメディア第4…

[支部会員書籍情報]高橋秀太郎・森岡卓司編『一九四〇年代の〈東北〉表象 文学・文化運動・地方雑誌』

・高橋秀太郎・森岡卓司編『一九四〇年代の〈東北〉表象 文学・文化運動・地方雑誌』(東北大学出版会、2018年10月) www.tups.jp 【目 次】 序 地方文学研究と近代日本における〈東北〉表象 森岡卓司 1章 島木健作の「地方」表象 山﨑義光 2章 戦時下…

チラシ

*会終了後の18時ぐらいから仙台青葉区一番町の銀座ライオンにて懇親会を開催予定です。こちらもあわせてご参加ください。*研究会に先立って、東北支部役員会を13:00より同会場で開催いたします。幹事役員のみなさま宜しくお願い致します。

日本比較文学会東北支部 第19回比較文学研究会のお知らせ

今年度も、下記の要領で比較文学研究会(読書会)を開催予定です。 会員のみなさまはもちろん、一般の方々の多くのご参加をお待ち申し上げております。 記 日 時: 2019年3月30日(土) 14:30〜18:00 場 所: 東北大学大学院文学研究科(川内キャンパス)…